最強無比感漲る
インバウンドマーケティング!
しかし!正しい方法で実践しないと
期待した結果が得られないことも。
本日はインバウンドマーケティングの
3つ弱点と、対処方法をお届けする次第。

ここのところ、
もりもりチカラを入れて
ご紹介し続けてる
インバウンドマーケティング
ブログで集客して売上アップするための
最も効果的な方法かつ、
最も全体像を把握しやすい方法であり、
10年先も継続して使える仕組みだと
考えているわけなんだけど、
弱点がないわけじゃない!
ってことを早速見てみることにしよう!
そうしよう!

インバウンドマーケティングの弱点

効果が出るまでの期間が長い!

インバウンドマーケティングの基本中の
基本はブログ記事の投稿であると
あたかも呪文の如く、
お伝えしているわけだけど
ブログ記事を投稿し、
記事をストックしていくことが
最大の武器であり、
同時に弱点にもなってしまう次第。
どういうことか?
インバウンドマーケティング開始間もない頃は
投稿した記事が少ないのは当たり前で、
検索順位の上位表示など望めるわけもなく
誰にも見てもらえない状況にあるわけです。
Facebookなどのソーシャルメディアも
同様で、Facebookページへの"いいね"も
少ない状態なのでソーシャルメディアからの
流入にも期待できません。
ブログ、ソーシャルメディア
いずれの場合でも記事を積み重ね、
ジョジョにジョジョに成長していかなければ
いけません。
効果を実感するすることができるのは
開始から毎日続けても
3か月〜1年は掛かります。
インバウンドマーケティングが
成功しない最も多い原因が
効果が出るまでの期間が長いことから
途中で離脱してしまうことです。
インバウンドマーケティングを
これから始めよう!と
アグレッシブなあなたに途中で
離脱していただきたくないので
予めご承知いただければと
思う次第。

継続的な記事投稿が必要

インバウンドマーケティングの
最大の特徴は見込客や顧客との
関係性を築き、安定した集客及び売上を
確保することにあります。
この特徴こそが最強無比国士無双である
所以なのですが、
反面、関係性を維持するためには
ブログ記事望める投稿やメルマガを
発信し続けなくてはいけません。
継続はチカラなり!とは言いますが
継続する事が難しいのもまた事実!
ネタ切れ、時間の確保など
様々など要因により
継続が阻害されます。

まとまったコンテンツ数が必要になる

インバウンドマーケティングとして
あなたのブログを潜在客に
みつけてもらわなくてはいけません。
開始当初は絶海の孤島状態です。
ひとりぼっちなわけです。
ぼっち脱却のためには
検索順位の上位表示が
求めるられるわけですが、
記事数の少ないブログは
優良サイトとして認めてもらえません。
従って、上位表示されることは
非常に難しいのです。
かといって、単純に記事数が多ければ
良いかと言うと、そうでもありません。
お客さんにとって価値のない記事を
いくらたくさん投稿したとしても
意味がありませんし、
ペナルティの対象にもなり得ます。
そもそもお客さんにとって意味のない記事では
集客にも売上にも繋がりません。
本末転倒ですよ!

弱点への対処方法

Googleアナリティクスによる解析

はっきりと明示されているわけではありませんが
Google様はブログ記事の質を判断するために
ブログを訪れた人の行動を判定基準に採用しているようです。
訪問者数、直帰率、平均滞在時間などなど
これらの数字を日々チェックして
修正していくことが望ましいのです。
キーワード検索から訪問者数を
獲得できなければ、
Facebookなどからの流入を
増やすようにしたり
直帰率が高ければ記事のタイトルや
目に止まるようにアイキャッチを工夫したり
平均滞在時間を増やすために
記事望めるボリュームを増やしたり、
記事から関連する別の記事へのリンクを貼り
別の場所記事ヘ誘導したり。
アナリティクスが与えてくれる数字から
様々な工夫をして施すことができます。
最初のうちは慣れない作業かと思いますが、
だんだんコツが掴めると思います。
諦めずに正しい方法で実践するなら、
必ず成果に繋がります!
それがブログで集客!売上アップ!
インバウンドマーケティングなのです!

本日のまとめ

①インバウンドマーケティングの弱点を理解する
②弱点を補う施策を講じる
③絶対諦めない!

[template id=”1200″]

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール
Enable Notifications OK No thanks